ロシアのウクライナ侵攻は、人類の科学の発展にも悪影響を及ぼしそうだ。 03/04 08:20
ロケット残骸が月面に衝突へ 観測で貴重なデータ得られる可能性 豪紙報道3月4日、月面に使用済みロケットブースターが時速約9,700kmで衝突する。 03/03 07:22
2013年のチェリャビンスク隕石、月誕生時の惑星衝突を示唆か ケンブリッジ大の研究今から9年前の2013年2月15日に、ロシアのチェリャビンスクに隕石が落下した。 02/24 08:32
宇宙飛行環境におけるウイルスの脅威 ドイツ航空宇宙センターの研究地上ではこの2年間、新型コロナウイルス騒動で人類は多くの被害を被ってきた。 02/23 11:50
ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡から初の映像届く2021年12月25日に打ち上げられたジェームス・ウェッブ宇宙望遠鏡が、近赤外線カメラ(NIRCam)を主鏡の位置合わせを行う第一段階の作業を終えようとしている。 02/21 17:28
イプシロンマシンによる地球外生命探査の方法 カリフォルニア工科大の研究これまで宇宙生物学においては、地球外生命探索のために、宇宙において生命の材料となる元素や分子の存在を徹底的に調査してきた。 02/18 11:28
米小型ロケットベンチャーのAstra、初の商業打ち上げには失敗昨年11月に4回目にして初の軌道投入に成功したことが報じられたばかりの米小型ロケットベンチャーのAstra社だが、2月10日に行われたRocket3.3の初の商業打ち上げにおいて再び打ち上げに失敗してしまったようだ。 02/17 12:04
プロキシマケンタウリ星系で新惑星発見 質量は地球の4分の1 ESOの研究プロキシマケンタウリは、太陽に最も近い恒星でその距離は約4.25光年である。 02/14 17:07
NASA、衛星コンステレーションがミッションに影響する可能性懸念SpaceX が 3 万基の Starlink 衛星打ち上げを計画する Starlink 第2世代 (Gen 2) について、NASA がミッションへの影響を懸念する書簡を米連邦通信委員会 (FCC) に送っている。 02/14 11:56
SpaceX、打ち上げ直後にStarlink衛星の大半を磁気嵐で失うSpaceX は日本時間 4 日、ケネディ宇宙センターから 通信衛星 Starlink 49 基を Falcon 9 ロケットで打ち上げた。 02/13 08:51
誰でも簡単にできる人工衛星の見つけ方このところ寒い日が続くが、今の季節は大気が乾燥して、きれいな星空が眺められる絶好の時期である。 02/09 08:36
地球の水、地球誕生前からすでに太陽系に存在 仏国立科学研究センター宇宙において生命誕生のカギを握ると考えられている、最も重要な物質は水である。 02/08 08:46
火星の海はなぜ消えてしまったのか 東大の研究かつて火星にも地球と同じように海があったが、それは何らかの理由で消滅してしまった。 02/05 10:59
地球と公転軌道を共有する小惑星、その軌道安定性は バルセロナ大の研究恐竜絶滅の原因が小惑星であったことはよく知られているが、天体力学理論上、地球と公転軌道を共有する小惑星(専門家は"地球のトロヤ群小惑星"と呼ぶ)が存在することは、あまり知られていない。 02/04 15:27
経済的な火星旅行にクマの冬眠メカニズムを応用 欧州宇宙機関の研究SF映画では、宇宙船のクルーがカプセルで冬眠するシーンをよく見かけるが、そんな光景が現実となる時代がもう間近に迫っている。 02/02 08:03
ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡、L2を周回する目標軌道への投入に成功NASA は日本時間 25 日、ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡を最終の目標軌道へ投入した。 01/27 17:01
M31で発見された珍しいブラックホール ユタ大学の研究ブラックホールと言えば、大質量恒星の成れの果ての姿である恒星質量ブラックホール(太陽質量の10~数十倍程度)と、銀河中心にある超大質量ブラックホール(太陽質量の100万倍以上)が一般的で、それぞれに形成メカニズムの解明が進んでいる。 01/26 07:57
土星の衛星ミマス、分厚い氷の殻の下に内部海か 米国での研究土星の第 1 衛星ミマスで厚さ 21 ~ 31 km の氷の殻の下に液体の水が大量に存在することを示す研究成果を米サウスウエスト・リサーチ・インスティテュート (SwRI) の研究チームが発表した。 01/25 17:48
伊海軍、元空母現ヘリ揚陸艦をロケット打ち上げプラットフォームに改装へ1985年にイタリア海軍に就役、今年には運用終了を予定していたイタリア海軍のヘリコプター空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」が衛星打ち上げロケットのためのプラットフォームへと改装されるという。 01/21 08:52
南極で発見された隕石から火星の生命を探る カーネギー科学研究所南極で発見された火星由来の隕石「ALH84001」は、1996年にNASA主導の研究チームが、生命がもたらした有機化合物の痕跡があると思われると発表したことで、脚光を浴びた。 01/17 16:21
欧州宇宙機関、超小型人工衛星に対するサイバー攻撃のアイディア募集欧州宇宙機関 (ESA) が超小型人工衛星 OPS-SAT に対するサイバー攻撃のアイディアを募集している。 01/16 16:58
赤色超巨星が超新星爆発する様子を観測 天文史上初米カリフォルニア大学などの研究チームは、死期を迎えた巨大な恒星が超新星爆発を起こす様子をリアルタイムで観測することに成功したという。 01/13 11:37
NASA、矮小銀河で超大質量ブラックホールを発見 世界初NASAのチャンドラX線天文台は、太陽の20万倍もの質量を持つ超大質量ブラックホールを、矮小銀河Mrk462で発見したと発表した。 01/12 07:51
中国・嫦娥5号、月面で水の存在を直接確認 世界初中国の月面無人探査機嫦娥5号は、2020年11月24日に打ち上げられ、12月16日に月面サンプルを地球に持ち帰ってきている。 01/11 11:13
ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡、難関のサンシールド展開に成功12月25日に打ち上げられ、ラグランジュ点への飛行中のNASAのジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡 (JWST) だが、難関とみられていたサンシールド(日除け)の展開に成功したという。 01/07 16:35
1 2 3 4 5 6 次へ進む