最大積載量2トン!?大型ドローンが運んでくる物流の未来!

<人気記事リスト>

DJIが200g未満のドローン『Mavic Mini』を発表するなど、小型化が進むドローン。一方、産業の世界では、大型ドローンの開発が日進月歩で行なわれています。

もくじ

押さえておきたい!輸送用ドローンの積載量

ドローンを使って荷物を輸送する場合、どれくらいの重さを運べるか知っていますか? 答えは、10kg程度。これは、輸送を目的とした一般的なドローンに限った話です。比較的サイズが小さく軽量な荷物であれば、これくらいの重量制限でも問題ないでしょう。

でも、ちょっと待ってください。ドローンだからこそ、もっと重い荷物を長距離で運べたらいいのに……と思っている方がたくさんいるはずなんです。

たとえば、離島や山間部。クルマや船が乗り入れづらいため、日用品や医薬品を切らしてしまったら、なかなかかんたんに手に入れられませんよね。そんなとき、小回りがきくドローンが生活必需品を届けてくれるようになったら、もしものときにも安心だと思いませんか?

あるいは、災害現場。救助を待つ孤立地帯や避難所などは、道路が寸断されていたり土砂崩れが起きていたりと、人が足を踏み入れづらいケースが多々あります。そんなとき、ヘリよりも操縦が容易なドローンで大量の物資を届けられたら、災害時にも救援がスムーズに進むのではないでしょうか。

実はいま、ドローン業界では、大型ドローンの開発が着々と進んでいるんです。

輸送用ドローンの限界を超える!PRODRONEの挑戦

国内で産業用ドローンの開発をけん引しているPRODRONE(愛知県名古屋市)は、従来の輸送用ドローンの限界を超える積載量20kg以上の大型ドローン開発に取り組んでいます。

さらに、長時間かつ長距離の飛行ができ、雨風に耐える全天候型かつ耐久性の高いドローンを生み出すなど、積極的な研究開発と実証実験を繰り返している同社。写真の『PD6B-Type II』は最大積載30kgであり、レーザー測量や貨物輸送など、幅広い用途での活用を可能としています。

最大積載量2トン!?大型ドローンが運んでくる物流の未来!

最大積載200kg!農業用大型ドローン『VoloDrone』

また、先日お披露目されたばかりの農業用大型ドローン『VoloDrone』も要注目。『VoloDrone』は、空飛ぶタクシーを開発しているドイツのベンチャー企業Volocopter社と、世界最大の農業機械メーカーであるJohn Deere社の共同開発であり、最大で200kgの積載が可能となっています。

コンテナ(ボックス)や農業用の薬剤散布機、災害救助用の道具など、コックピットの脚の間にに抱えるようにして搭載できます。最大飛行距離は40kmで、最高速度は110km/h。これまでの農業用ドローンの概念を覆すニューフェイスの登場に、農業関係者を中心に大きな注目を浴びています。

目指すは積載量1トン!東京電力パワーグリッド

©東京電力パワーグリッド

日本でも、積載量100kgを超える大型ドローンの開発に取り組んでいる企業があります。

東京電力パワーグリッド(東京都千代田区)は、大型重量物の安全運搬を可能とするドローン技術を活用した機体の実用化を目指し、2019年2月より実証実験を開始しました。

実証実験では、まず10kgの運搬からスタートし、運用面や安全面に関する評価を固めていきながら、段階的に積載量を引き上げていくとのこと。最終的には、1tの運搬を目指していくそうです。

同社の目的は、環境負荷が低く、低いコストで資機材を運搬する方法を確立させることにあります。

というのも、同社による山間部での送電線工事では、大型の重機や機材など、多くの重量物の運搬が必要です。そのため、工事のたびに貨物用モノレールや、索道(空中に渡したワイヤーロープで資機材を吊り下げ、運搬を行なう設備)などを建設しなければなりません。

しかし、それらを建設するには年間数億円~数十億円もの費用が必要となるうえに、樹木伐採など、環境負荷も大きいというのが現状です。

それらの課題を解決するカギとして、1tの積載量を運搬できる大型ドローンの開発を目指すという同社。福島ロボットテストフィールドでの実証実験を皮切りに、実際の山間部送電線建設工事現場への展開を予定しているとのことです。

最大積載2トンを実現!英国企業の水陸両用大型ドローン

最後に紹介するのは、イギリスの企業シンギュラー・エアクラフト社の『FLYOX I』。このドローンは、全長約12m、翼長14m、高さ3.6mからなる水陸両用無人機です。機体重量は1750kgあり、最大積載量はなんと2t。2015年に実験飛行に成功しています。

『FLYOX I』は、地上にあるオペレーションセンターからパイロットが遠隔操縦するというもの。その特性から、有人航空機では難しい山火事の消火や、離島部への貨物輸送など、さまざまな用途で将来的に活躍が期待されています。

編集後記

日本国内は規制が厳しく、ドローンの運用や技術開発にも海外と比べて遅れをとっているというイメージを持つ方も多いでしょう。しかし、研究開発と実証実験を重ねながら、着実に積載量の大きなドローンの実現に一歩、また一歩と近づいているのです。近い将来、見たこともないほど大きなドローンが大量の荷物を輸送し、私たちの生活をよりいっそう豊かにしてくれる日がきっと訪れるでしょう。

<最新記事>